2016年9月30日金曜日

秋刀魚!

昼前、宅急便が届きました
北海道の友人から!
根室から直送の秋刀魚です
氷水の中にまるで生きているかのように
きれいな姿で横たわっています
まずは4匹、燻製用に内蔵をとり
全体に塩をして冷蔵庫に…
まず水分をだします
一晩おいたあと風にあててから燻製に!
何年か前にちょうど今頃の時期、よく行くお店で
秋刀魚の燻製を食べ、あまりのおいしさに
燻製機を買ってしまいました

気温が高いときはむずかしいのですが
今日はずいぶん涼しくなったので
このぶんでいくと明日にはできそうです

そして4本分はこのように3等分し、
わたごと煮つけにしてみました
先日テレビでちょうどやっていたそうで
主人が見ていました
薬味がたまたま手元になかったので
あとからになってしまいましたが
生姜と山椒(高知県産仁淀川山椒)
少しピリ辛もいいなぁと四川豆板醤も少々 
とろ火で水をたしつつ、かれこれ数時間
2、3日火を入れ続けると骨まで食べられるほど
やわらかくなるといってましたが
そんなに待てるかな?

あとは夕飯でさっそく塩焼きでいただきました
美味しい~
ごちそうさまでした!

2016年9月26日月曜日

古都の一日

今日は友人のフランス人のご両親が来日されており
鎌倉へご案内しました
みなとみらい線元町中華街駅ホームでお出迎え
そこから車でいざ鎌倉へ

朝比奈インターからまず向かったのは
竹庭の寺として名高い報国寺
孟宗竹の美しさは京都にも負けません
大好きなお寺のひとつです
庭をながめながら
お菓子(落雁)と抹茶をいただきました 
枯山水の庭 
 ハギの花が盛りです
岩肌には鎌倉特有のやぐらがあります
足利氏一族の墓
鎌倉には平地が少なかったため
このようなやぐらがたくさんみられます

ランチはお母さまが生ものが苦手とうかがっていたので
中華を予約しておきました
長谷の華正樓鎌倉店
大仏のある高徳院へは徒歩1分
少し早めに着いたので
立ち寄りました

華正樓鎌倉店は90年ほど前に建てられた
旧華族の別荘を約70年前に買い取り
現在にいたっているそうです

3階建ての和風建築
建物を見るだけでも興味深かったよう
案内していただいた3階の個室からは
逗子方面の海が見え
背後のうっそうとした森には
りすが餌を食べにやってきていました

さてお料理は
なかなか撮影する習慣がつかず
例によってあまり画像がないのですが…
どれもとても丁寧につくられていて
美味しかったです
ふかひれスープのシラス版
C'est très bon

北京ダックの皮で鳥のひき肉や
カシューナッツなどのちょっとピリ辛な具を
包んだもの 

A菜の炒め
あまり聞いたことがない名前でしたが
茎が三角でAのように見えるので
その名がついたとのことでした
なるほど!

鎌倉で中華を食べたのは初めてでしたが
ゆっくりと食事を楽しむには
おすすめのお店です
2時間近くかけていただきました

食後に向かったのは銭洗弁財天社
いつもは歩いていくのですが
駐車場もあるというので
そのまま車で向かいました
道が狭く結構大変
歩く人が少なくて助かりました
ここに湧き出る名水でお金を洗うと
ご利益があるといわれています
お父様が洗っていらしたのはユーロ!

そして最後は佐助稲荷神社へ
赤い鳥居をくぐって
山道をのぼりきったところに社があります
参拝客も少なく深山の雰囲気がただよっていました

午後からは気温もかなりあがって
蒸し暑く、少しハードだったかもしれません
お疲れがでなければよいのですが…

フランス語は主人にまかせきりでしたが
話していることやお気持ちが伝わってきて
楽しい一日となりました

2016年9月23日金曜日

胡蝶蘭の植え替えとハーブ苗

雨続きでプランターにきのこがはえました!
ほんとに太陽が恋しいですね
昨日ホームセンターに買い物にいったのですが
お天気のせいか(折しも大雨でした)
祭日にもかかわらず、すいてました

水苔を購入し、胡蝶蘭の植え替えを行いました
だいたい2~3年に一度の割
気になりつつも前回から3年以上たってしまったのでは?
ほとんどの鉢が根が外にとびだし
中にはぐるぐると鉢に
張り付いてしまっているものもありました
このようにすっぽりととりだして
古い水苔を半分以上落とし
痛んだ根はすっかりきりおとします
その後水でひたした水苔で
新しい根を傷つけないようにくるんで
鉢に(成長したものは一回り大きいものに)
もどして隙間も水苔でうめて完成!
  
数があるので結構時間がかかってしまいました
引き続き元気でいてくれますように

ついでにハーブの苗を購入
最近はまっているモヒートに欠かせない
スペアミントです
パックになってるものを買っても
一度に使い切れないので
いっそのこと育ててみようと…
ベランダは日当たりもよく
しばらくは大丈夫なのでは?と
バジルとパクチーも一緒に購入しました
収穫が楽しみです

2016年9月19日月曜日

寺院巡り

はっきりしない毎日ですねぇ~
こんなに雨模様が続くなんて…
青空が恋しいです

さて寺院巡りといっても
お彼岸も近いので
昨日母とお墓参りにいったのです

父の眠るお墓は東京、
世田谷区烏山の寺町にあります
26の寺院があつまっており
お彼岸のお中日ともなると大渋滞

なので以前は電車をつかっていたのですが
久我山の駅から歩くとかなりあるので
最近は少し早めにでかけることにしています
幸いお天気もどうにかもっています
境内はいつもきれいに手入れがゆきとどき
心が洗われる思いです 
北烏山の専光寺
創建は1604年だそうで
浮世絵師の喜多川歌麿のお墓もあります

行った時間はお参りの人々も一段落したようで
とても静かでした
お参りをしていると母が
おばあちゃん(母のおかあさん)のところにも
ずいぶん長い間いってないねぇ、といったので
じゃあいってみる?っと。

実は母が最近よくそのことを口にしていたので
元気が残っていたらまわってみようかなと
ひそかに思っていたのでした

ナビをセットしてスタート
都内はほとんど走ったことがないので
ちょっと不安でしたが
連休中日の東京は道もすいていて
30分ほどで到着しました
文京区小日向の善仁寺
浄土真宗本願寺派
創建は1289年という歴史あるお寺です
このあたりは山坂が多く
善仁寺も斜面にそってお墓がならんでおり
母方の祖父母代々のお墓は
長い階段をのぼりきったさらに先、
見晴らしの良い一番奥の高台にあります

2年半前の祖母の法事の際は
母は腰をいためていて
参加できなかったので気になっていたようです
その後骨折もしてしまったので
もういけないねぇ~と言ってたのですが…

どうにか階段ものぼって
お参りできました
母も嬉しそうです
さすがに歴史を感じさせる境内
奥の高台には文京区の保護樹木、
ブナ科のスダジイの大木があります

石仏も太い根とともに浮き上がってる感じで
アユタヤが思い出される光景
寺院巡りもできて有意義な一日となりました

また帰りのナビをまちがえて途中まで
一般道でセットしてしまったので
護国寺、神楽坂、迎賓館、神宮外苑、
青山墓地…と(車中からですが)
これまた思わぬ東京見物ができてよかったです

2016年9月15日木曜日

月下美人、咲きました!

7月に開花した母の家の月下美人、
ベランダにだしていて
帰宅がおそかったせいもあり
開花に気づかず悔しい思いをしたのですが…
なんと!
あれから2か月余り、
蕾らしきものを発見しました
これが9月7日

なんだか小学校のころの自由研究
○○の観察日記のようになってしまいましたが
開花までの様子、記録してみました
この時点で蕾は2センチ位

 9月9日
台風が心配で家の中に鉢をいれました
まだだらりと垂れ下がっています

 9月11日
蕾も大きくなって
ぐぐっと頭をもちあげてきました

 9月13日
蕾がさらに成長
花びららしき感じがわかるくらいに…

 そして14日朝
う~んそろそろかな??

 17:30
先端部分がほころび始めました

 20:00
いよいよ開花です

 20:30
みるみる開いてきました
風もないのに花がうごいてます

 20:50
周りの部分がひろがってきました

 21:38
とうとう咲きました!
まわりの部分をいれたら20cmくらい
綺麗です
感動で涙がでそうになりました
 22:30
さらに大きくなりました


母は綺麗だねぇを連発!
寝るのがおしいといってました
私も泊まりたい位でしたが…
後ろ髪をひかれつつ家に戻りました

今年はあきらめていただけに
ほんとによかった~!!

2016年9月14日水曜日

モヒートにはまってます

今月にはいってBACARDIのラムを購入しました
プエルトリコ産でアルコール度は40度
食前酒でモヒートを楽しんでます

モヒートは数年前に訪れたマイマミで飲み
その美味しさに感激!
すっかりファンになりました

実は先日すでにカクテルになって
ボトルで販売しているものがあったので
買ってきたのですが
イメージとはちょっとちがっていて…

試行錯誤してなかなか美味しいものができました

2016年9月7日水曜日

サーモンマリネ

先日サーモンのマリネをつくりました
姪のリクエスト
スモークサーモンは
もう少し気温がさがらないとつくれないので
今回はそのままマリネ
いつもはアトランティックサーモンを使うのですが
たまたま小さなサイズしかなかったので
トラウトサーモン(刺身用)を購入しました
まずは玉ねぎ
今回初めて見つけたのが
この真白という品種
小ぶりですが水にさらさなくても
からみやくさみがないとのこと
手で切ってもよいのですが
スライサーをつかいました
たしかに…
私は玉ねぎのにおいがあまり得意でないのですが
これは全く大丈夫
サーモンは5~7ミリ位にスライスして…
ややきつめに塩をふります
塩はフランスのおみやげでいただいた
ゲランドの塩
特に魚料理にあうそうです
玉ねぎのスライスの上にサーモンを並べ
マリネ液をかけて
冷蔵庫で半日ほど冷やしてできあがり
ディルとケイパーをのせ、
お好みでレモンをしぼっていただきます!

2016年9月6日火曜日

夏の空

先週末あたりの天気予報では
金曜日を最後にずーっと雨でしたが
予報に反して連日青空
洗濯ものがすっきりかわいて嬉しいです

昨日昼ころ、わが家から見た東南方面の空
夏の風物詩と言われている入道雲が
真っ青な空にもくもくわいてます
意外と見る機会が少ないので
思わずシャッターをきりました

下は横浜方面
最近はお盆以外でも空気が澄んでいる日が増えてきた感じがします
横浜ベイブリッジと鶴見つばさ橋、
両方がみえてます
こちらの雲は垂直方向に発達していますね
積乱雲?
夏らしくて(もう9月ですが…)
いいですねー